[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WOT頑張ってますさらとまですこんばんわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~近況~
相変わらずで勝率の方は聞かないでって感じ。
「仲間が悪い」っと言うのは少なからずそうだと思うんですけどね、
でもそれが自分のチームに偏っているのは「仕組まれているのか!?」っと疑いたくなるぐらい。
そんな中でも勝率をしっかり稼いでいる人も多い訳で…。
負けが込むとマジへこみますね…。
KV-1、KV-1S、IS、BlackPrinceでTier7優先にしています。
いまの状態でTier8まで行っても、砲が揃っていないと余計に悪化しそうです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
描画範囲、発見範囲と一方的な攻撃について描いてみた。
描画範囲:味方及びスポットされている敵が画面に描画される範囲。1辺1000mのスクエア。
発見範囲:視認範囲とはこの事!?発見可能な範囲。最大445mだそうです。
敵をスポットしていて、自分がスポットされなければ、一方的に攻撃する事が可能になります。
当然、敵側後衛に攻撃される事もありません!