忍者ブログ

(裏)さらとま日記

WoTはじめました♪

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わっしょいさらとまです。


最近は低気圧の影響で体調がよろしくなく、
まぁ最近だけではないのですがWoTをやったりやらなかったり
気分によってはテスト鯖とかもしています。

そんな中、理解がなかなか出来なかった立ち回りが
ちょこっとずつ分かってきたかなぁ~なんて…語りますよ!

低レーティングの手前みそでしょうもないですがねww

当然の事ですが、重戦車、中戦車、軽戦車でそれぞれ立ち回りが違います。
今回は重戦車の立ち回りから…どうでしょうねw



■重戦車の運用
~初動~
重戦車の考え方は主戦場の前衛一択。
当初は味方の初動を見て手薄な所~と車種問わず赴く事にしていましたが、
使用車両が重戦車の場合、手薄な所~よりも主戦場の前衛である“役割”が重要のようで、
とりあえず主戦場へ赴くことを優先します。

手薄な所を作ってしまうと「そこからの侵攻」が気になってしまいます特に私!
しかし!回り込まれる事を警戒するのは重戦車の役割ではないしその役割には向かない!!
不本意ですけどね、割り切るんです(;´Д`)


~前衛~
前線では味方主力と連携する事が重要です。分かってます。
ダメなのは、狭い所にゴチャゴチャと入り込んで自分の位置取りを見失うんパターンや
バラバラと敵にぶつかっていって1輌ずつ撃破されるパターン。

ヒメルズ8ラインにゴチャゴチャとか、
丘上にゴチャゴチャとか、他にも色々ありますよねw
だがしかし、ここで敵の側背面を取ろうとするには、
・俊敏でないので移動に時間が掛かる
・車体が大きいので敵に撃たれやすい
っと、主力重戦車では効率的でない行動になるんです。

ゴチャゴチャしたら、自分は1歩下がって『前衛の側背面』を警戒するだけで良い!!
前衛味方のHPが減ってきたら「後退せよ!」の指示を出して自分が入れ替わる。
無視するようなら諦めるおまえ自業自得じゃん!っとw
残骸が出来るならそれでハルダウンすればいいですしおすし。


~接敵~
当然の事とは分かっていますが、そうしない人が多いと言うか殆どと言うか。
敵と比べ味方の人数が多ければこれを打破し、少なければ防衛に徹する。

レミングスなどで自分1人+αとか圧倒的に不利な状況は
レミングスの後方部隊が支援に戻れる位置まで下がって防衛ラインを置きます。
接敵するまで進んでしまうと戻る事が困難になります。
従ってこれ、初動で判断する必要がありますね。

相手の人数が多いから「少しでもHP削って」「少しでも人数を減らさなきゃ!」っと
これで自分が余計にダメを受けて活躍できずに終わるパターンはもうやらない!!
安全な場所で芋って良いです!相手が出てくるのを待てば良いのです!!

相手の人数が同じぐらいの時は敵1Killを重視してやや攻撃気味で戦います。
劣勢になったら、即、防衛に徹します気持ちを切り替えます!

相手の人数が少ないようだったら所謂「押し」です。
3vs1ぐらいなら押す判断をしやすいですが、3vs2とかだとなかなか決められません。
残HPや敵後方なども含めて判断すると良いんじゃないですかね適当にw
行けそうなら仲間に「我に続け」を出しますその場にる全員に対して!
この時「SOS」だと主張が弱く、何も合図せずに突撃すると…味方は様子見するXD



~序盤~中盤~
序盤、1vs1ぐらいで対峙し、相手が同格以上であるなら待ちでおk!
1vs1で相手が主力クラス=同格以上ならやや強引に攻めて来る傾向にあります。
心情的には、主力が睨めっこで何もしない=役に立っていないと焦るんですw

六感が点灯し、しかし敵が見つけられない場合は、安全な所で待機するかその場を放棄です!
相手が隠蔽バッチリ視界バッチリの軽戦車や駆逐戦車だと重戦車では手に負えません。
そもそも「索敵」「哨戒」は重戦車の仕事ではありませんし!!
稜線での対峙でも同様で、相手の発砲で敵を発見しようと乗り出して、
敵の攻撃が外れ、同時にその敵が発見できれば「ラッキー」っと思っていた時期もありましたが、
これもやはり重戦車の仕事じゃない!

局地戦に生き残り孤立してしまった時なども、
やはり待機するか、自陣に戻るかのが良いんじゃないですかね。
敵の残存がはっきりしない状況、
同時にそれまでの戦闘で自分の情報は相手に通知されていますから、
待ち伏せされる事は高確率でしょう。


~終盤~
勝手に定義づけするとですね、
味方、敵で、どちらかが3両以下になったら終盤と言う事にしましょうかね。
但し、自走は除いた方がいいかなw

味方、敵のHP管理も必要です。車種も確認したいです。

これらを踏まえて!
1stチョイスは自陣で防衛。
自陣のサークル内じゃないですよ。そのサークルを見渡せる位置で出来るならハルダウンしたい!
敵の人数が多い場合ですかねやっぱりコレ。
2ndチョイスは敵陣で防衛。
敵陣サークルをちょこんとキャプしてすぐに離れ、やはり見渡せる位置でハルダウン!
敵の人数が少ない場合はこれで良いですよw
3rdチョイスは敵が通るであろうポイントにて待ちかまえ。
重戦車だと融通が利かない事が多いと思います。 本陣に戻る足が無いとかね(;´Д`)
そんな時はやはり、敵が通るであろうポイントで待ちかまえる。



そんな感じでどうですか?w



PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かうんた
最新コメント
[07/11 名無]
[03/07 私は誰?]
[05/06 私は誰?]
[01/25 ああああああ]
[04/16 私は誰?]
プロフィール
HN:
さらとま
性別:
非公開
自己紹介:
現在はWoTで遊んでいます。 ヘタクソですって!? そんなの気にしません。 迷惑ですって!? そんなの気にしません。
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
Copyright ©  -- (裏)さらとま日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]