Mネタ@Lv73-70ブルクレです。
気合で転職! クレの方は簡単にクリア出来たんだけどブルの方はてこずりました>< 海老キングには珍しく、他に狩っている人が誰もいなくて、狩り放題わ~ぃ!と喜んだものの海老キングがけちんぼ過ぎてクエアイテムをドロップしてくれないんです! クエアイテム出すまでに30匹ぐらい狩った気がす…(本当は20匹ぐらいw)…るw そういえばクレもブルも石ゴレだけは簡単にクリアです^-^b 巡回ルートを何周かしてドロップが悪いと思ったらキカンショを使う! 乱数を変えるって意味なんだけど、クレはこれを繰り返して5個コンプリート♪ ブルは3周ぐらいしてドロップしなかったのでキカンショを使ったらその直後1匹目でドロップ♪ この理論は確定ですよ><b
今回のブルクレも資金稼ぎと言う主旨で始めています。 ペアクレも一緒に育てるのは獲得する経験値を分散させ同じ狩場でより多くのドロップを見込む為とクレの防御サポをアテにする為。 しかしここで作戦変更する事にしました!
作戦は説明が難しいので…分からない人で興味のある人はコメントで質問してください><b
●作戦1:・ブルはソロで育成しLv126ぐらいで再び作り直し。
ソロ育成は固定狩りに制約されないので狩り効率が高くなり、同時に狩場の選択肢も増えます。 Lv126までで作り直すのは液を狙いたいからの一言^-^b エルダンのジャングル、知恵森、沼地も稼ぎの候補だけどここの狩場はレベル維持して稼いだ方が効率いいはず。 その辺は追々検討します。
●作戦2:ブルに防御サポを与えるため、Lv70とLv100を中心に防御特化のクレを設置。
Lv70でPTが組めるのは通常Lv60~90ですが仮にLv60をPTリーダーとしてPTを組むとLv50-Lv60-Lv70でPTが組めると思います。 実際試した訳ではないので失敗する可能性もありますが、とりあえずクレをLv70とLv100に設置してこれに中継するブルを前後±10レベルで配置すれば全体でLv50~Lv120ぐらいまでをカバーする構成が出来上がります。 厳密に言うとLv70クレ-80中継-90ブル-100中継-110クレで高レベルの方のクレは110まで可能だけどLv100→Lv110まで純クレを育てるのが大変だったりするのでLv100止めにw ちなみにこの理論がNGだったらLv70、Lv90、Lv110に防御特化クレの設置で解決^-^b
利点として、まぁ何はともあれ、クレから防御サポが得られて、しかもクレは育成しないので安全地帯に放置でき、同時にブルは狩場に制約される事なく自由に進める事が出来き、従って効率はさらに上がると思っています。 今までのネックは放置するクレ等がPTのお荷物となって固定狩りに制限されていた事。 しかも狭くて敵の涌きが良い場所を選ばなくてはいけなかったので洞窟B3あたりから苦痛を伴う狩りになってきました。 成功すれば液在庫が溢れるほどに稼ぎだす事が可能かも^-^b
▲200806141757
いきなり訂正!Lv45ミュズとPT組めたのはLv37ディラでした。どうも最低が10レベル差と言うことでは無いみたいでLv50-60-70-・・・・計画は修正が必要になってくるかも><b
PR
無題
いつもリログしてましたw
Re:無題