[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WoT頑張ってますさらとまですこんばんわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
KV-1Sをゲットして2日目…33戦(初日3戦なので30戦にて)して
車輌勝率36%とか何の冗談ですか?最終砲を装備できないのが悪いのか!?
前々から思っていたんですけどコレは酷い。
でもってですね、他の車輌も軒並み勝率を下げています。
KV-1Sに並んで酷いのがAT15A課金戦車です。
【【【【【【【戦闘に参加する前にミナ燃えている】】】】】】】
これの原因を考えるに、
それぞれが功を競っているのか、それとも開幕爆散までいかなくても、
早々に爆散して次の車輌で戦う~っと言ったサイクルをした方が
効率が良いと考えているのか、
そんな事を思うのはゲームやり始めた最初の頃ですし、
垢買いでいきなり中~高Tierしちゃっているとか、
まぁそう言う事だとするならば色々納得出来ちゃいます。
ただ、それでも自分の方だけ負けが多いと言うのはやはり合点がいかない!
そしてですね、
冷静に考えてみればそうでした…。
要するに、チーム主力となるはずの「KV-1S」がヘッポコ(開発不足)なので、
その戦力が期待できなければ不利になるのは当然のこと。
1/15の影響力と考えれば微々たるものですが、
前衛を張る戦車、且つ1つの進撃ルートで考えると
例えば3輌のうち1輌(へっぽこ)がいれば1/3の影響力となり、
そうすると、勝率4割弱が納得できる値にもなってくると言うものです。
そこまでダメなのか、ダメだったのか…。
勝率が下がっているとは言え、
ブラックプリンスやKV-1は5割前後で推移していますし、
そう言うことで納得する事にします。
じゃぁAT15Aの方はどうなのか。
同Tierにおいて戦闘力が低く設定されているとは言え、
前衛としても、狙撃としても、それなりに活躍できるはず。
そうなんですよ!
仲間が早々に燃えてしまうので、前衛に到達する頃には誰もいなく袋叩き。
運良く勝っても、戦闘に参加できず報酬はカスみたいなもの。
以前も力説しておりましたが、じゃぁ突撃すればいいじゃない!っと、
突撃すると、それなりの報酬がもらえます。(←課金戦車で元々報酬が多い)
プレイヤーの戦い方が変わってきているのは間違いないとして、
そうするとAT15Aはしばらくお休みした方が良さそうですね。
快調に勝率が増えていたのにガンガン減ってしまいます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
KV-1Sをゲットして3日目…67戦にて勝率49%まで回復>ω<b
課金ゴールドを使ってフリー経験値を増やし、最終砲まで開発しちゃいました!
たまたまなのかもしれないですし、
実際メンバーが悪いと言う事も少なかった気がしますし、
今後また勝率ガタ落ちする事も十分予想できますが、
とりあえずは最終砲の影響が大きいという方向で考えたいと思います。
・最終砲(122mm D-2-5T)について
貫通力175/217/61ダメージ390/390/465
貫通力、威力共にすばらしいのですが、装填時間が長く、
照準時間、命中率もあまりよろしくない。
丘上でのハルダウンや市街戦での撃ち合いなど、
敵との距離がさほど開いていない状態で使わないと厳しいですね。
それに、装填時間が長い上に命中率も悪いので、単独行動は無理。
KV-1ではそれなりの装填速度と命中率もそこそこ良かったので、
視界さえ取れていれば単独(意:前衛が1人)でも良かったのですが、
今回KV-1Sではそうは行かないようです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■