Lv10/40さらとまです。
【別垢で新規】
思う所あって別垢で新規スタートする事にしました。 別垢と言えば“倉庫垢”で育成中のマジがいます。 順調に育ってLv29転職目前にはなっています。 もったいない事は承知していますが、他の2キャラが物置化している、且つ倉庫もアイテム溢れ気味で、今後の事を思うと新垢作って、ついでに3キャラ同時育成もありかな?とか思っていたりw
【初期装備】
初期装備で課金アイテムですw しかし今月分は既に課金してしまっているので、来月分の前借りと言う事で>< 欲しいアイテムは武闘着と強化エンチャ。 1520円なので2kチャージ…汗 前回の繰り越し残金が320円あるので、倉庫拡張までする事が出来るかも…追々で><b
【Ex虐殺パワメ】
1キャラ100p(96p)分のパワメです。

サムエルが物足りないですね涙 おそらくは、英雄の範囲攻撃でサムエルの活躍を奪っているからだと思います。 かたやエンタイガの方は単体攻撃が強いのでダメが稼げる感じ。 博士は若干物足りないものの課金傭兵との比較だから検討している方でしょう。
戦っている最中はあまり実感出来ませんでしたがパワメで解析すると、杖+15の効果はしっかりと表れているようです。
【Ex虐殺☆5ソロ】
召喚雑魚が痛過ぎます><

なんとか攻略出来、カギも6個貰えたものの「これは酷い」と言わざる得ません。 紙防御乙>< 防具強化する方向で検討する必要がありそうです…。
【課金傭兵の救済】
GMブログにて、課金傭兵の救済情報がUpされていました。 以前「一通り“使える”ように調整する」旨の発言があり、“出来ない子”“イラナイ子”と言われていた課金傭兵かピックアップされています。
所有している課金傭兵がリスト入りしているのは有り難いですが、“調整不必要”と思われるものまで含まれていて、さらに某スレでは、所持傭兵が救済リスト入りしていないとネガティブアピールしている人まで。
まぁ何にせよ“擬人化傭兵だからダメ”と言われないようになるのなら、十分すぎる救済だと思います。
・猫娘
スタン傭兵としての立場が確立したままなら良いですが、例えばパワメ稼ぐ為に不必要な強化が施され、自爆しやすくなったりすると悲しいかも。
・見習い天使
英雄にしか反応しない範囲回復傭兵。 GMブログではすぐに蒸発してしまう事が問題視されていましたが、今回の調整で防御が強化されるだけだと、“出来ない子”は継続してしまうかも。 保護Q、エンピルにない要素の追加を希望します。
・ふぁーたん
回復に関しては問題ないと思います。 蒸発しやすい事と召喚コスト22がデッキから外される理由。 防御強化は必須として召喚コストは半分にして欲しい汗
・サボテンさん
イベント傭兵は在庫あまりまくりで“使える”と言う事になったら、他の課金傭兵との兼ね合いがどうなるか。
~まとめ~
やはり所有している課金傭兵がどこまで救済されるかが気になります。 最低でもネームド級+5以上は活躍して欲しいところ。 また、他傭兵の強化/底上げでロキやさやの存在が薄れる方向で展開するのがいいのでは? いゃ持っていない僻みも少なからずありますが、突出した能力を持つアイテムを特定の人だけが持っているのはどうかと…w
【ブースタ傭兵の再販】
所持者にとっては価値の下がりかねないブースターパック傭兵の再販は望ましい事では無いと思います。 そんな感じで再販に異議を唱える書込みが某スレにはチラホラと見受けられますが、逆に言えば今後“再販は絶対にない”と考える方が無理があります。 販売期間が終了して、1~2ヶ月で再販と言うなら“期間限定”の意味がなくなりますが、半年~1年経ったようなものは再販されても良いような気がします。 また、今までの経験からすると、年末年始の福袋的なブースターパックが発売される可能性はかなり大きいのではないかとw そう言う再販のしかたもアリのような気がします。 現状有用/希少な傭兵は50M↑の扱いを受けています。 転売による値段の釣り上げもあるとは思いますが、転売の抑止力として、高くても30Mぐらいでの取引になるように運営が働きかければ良いようなw
PR