直感で語ってみる
【ブレイズ】
大艦巨砲的なガーディアン。 1発の威力、特に倍力倍速からの活躍が素晴らしい。 ただ、粉砕可能なのは、MOB先発隊、継続する中堅部隊までで、後半になるに連れ物足りなく思う事がしばしば。 しかも連射不足からくる取りこぼしも少なくなく、守備に使うには危険が大きい。 前線でMOBの数減らしが有効か。
【ガイア】
遅効性持続攻撃のガーディアン。 対象数は限られているが、MOBを攻撃場所にとどめておく事で継続した攻撃が可能になり、フリージングなどの足止めとの組み合わせが最強となる。 序盤の足の早いMOBは苦手で、小回りが利かない感じがする。 後半の守備の要として期待したい。
【ストーム】
全方向連続攻撃のガーディアン。 攻撃力はあまり高くならないものの、序盤、足の早いMOBに対して有効。 それでも完全に封じる訳ではなく、残念な展開もしばしは。 迎撃の補助として。
【ライトニング】
最大の火力と広範囲の守備がウリのガーディアン。 1MOBにしか攻撃出来ないものの、コストもさほど掛らないので、序盤での乱立が有効になる。 しかし、終盤に近付くにつれ、自慢の火力が通用しなくなる為、主戦力として考えるのは難しい。
【フリージング】
MOBの移動速度を遅らせるガーディアン。 強化コストが高いため、節約して「少佐~大佐の複数設置」を基本とするのが良い。 また少佐クラスまで強化出来れば、序盤の足の早い/HPの少ないMOBに対し、与ダメの方も期待できる。
【ブラックホール】
MOBの移動を“停止”させるガーディアン。 停止させる対象が少数、且つ一瞬だけではあるが、とりこぼしを抑えるのには適していて、フリージングとの相性が良い。 また道中に配置する事で、敵の隊列を乱すことも可能に。
PR